4kidsお父さんのどすこい子育て日記

アラフィフ/4kids父/子育て奮闘中!まだまだ子育ては続きます/趣味はDIY/相撲好き

【ブログチャレンジ】目次記法を使う・・・出来た!1日かかった。プレビュー見たら急に上級者っぽくなった!

 

 

f:id:dosukoi-otosan:20180212040620j:plain

今日のブログチャレンジ

前回はこちらから ブログに目次を付けたい!やってみたら、おかしなことに。

やたら目次ボタンを押している。

dosukoi-otosan.hatenablog.com

 

その1 目次記法を使う

はてな先生をもう一度、熟読する!

 

目次を挿入したい行に、次のように[:contents]と記述します。前後には文字や空白を入れず、1行で指定してください。 [:contents]

記事中の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」を追加しました - はてなブログ開発ブログ

 

考え方がそもそも間違っていることに気がつきました。目次が自動的に作成されるのです。

 

私のイメージは

はじめに自分で目次を作る→記事を書く→作った目次に見出し先を記憶させる 

でした。だからたくさん[コンテンツ]=目次ボタンを押したんです。

 

本当は

記事を書く→目次を作成する[コンテンツ]ボタンを一押しするのみ⇔記事の中の見出し・中見出しの文はここですよと指定する→目次が自動的に作成される

 

でした。急に上級者っぽくなったぞ!っと思いましたが、記事が短いと意味がないなとも。でもスマホ側でみるととても便利ですね。すぐお目当ての記事に行けます。

  

 その2 気に入ったブログの記事を引用して投稿する

staff.hatenablog.com

 

その1の文は引用しました!

引用を張り付けるとき、「引用ボタンがない!」とボタン探しに苦労しましたが、横のバーの+を押すと出てきましたよ!いろいろなボタンも。 やった!これでいろいろ引用できる!

 

その3 番外編 グローバルメニューを追加する

これは私が楽しく読まさせてもらっているhanaさんのブログを参考にしました。

ありがとうございます。同じグローバルメニューでしょ。背景色は変えました。

www.zubora-hana.com

 

その4 その他 ブログ作りに熱中しすぎてちょっとヤバイ・・・

熱中するあまり、1月から次のことをしていません。最近、ブログの弊害?がでてきたような・・・。

 

1 新年の抱負でもあった、Myガレージを作る  がまだ何もできていない

2 庭の草引き・草刈り・花うえ  をしなくなった

3 愛車の洗車  今年になって急に回数が減った

4 子供部屋の片づけ  散らかしっぱなしで手がつけれなくなった 

5 子供の勉強の声かけ パソコンに夢中になるあまり子供の勉強をみなくなった

6 夜、寝る時間がさらに遅くなった  ( ,,`・ω・´)ンンン?のどが痛い? 

 

これはヤバイ。「俺流子育て日記」としているのに、子育てよりブログチャレンジの方にだんだん気持ちがいっているような・・・。