4kidsお父さんのどすこい子育て日記

アラフィフ/4kids父/子育て奮闘中!まだまだ子育ては続きます/趣味はDIY/相撲好き

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【相撲】息子には感謝の気持ちでいっぱいです。

相撲の練習は、年小?中さんからなのでもう7~8年になります。 週2回ですが、厳しい練習を7年間続けている息子をみて、 「よく頑張っているな」「頭が上がらないな」と心底思っています。 そして、東京に連れて行ってくれたり、私たち家族に元気や勇気を与え…

明日から3泊4日の係長研修・・・参加するのは嫁さんです。

嫁さんが、明日から木曜日まで家にいません! 係長研修って、やめたらいいのにと私は思いますが、これも仕事のうちですかね。 (年中の次男に) 嫁さん「お母さん、明日からちょっとお出かけするからね。3回ねんねしたら帰ってくるよ。頑張れる?」 次男「…

次男への誕生日プレゼントは・・・”はらぺこあおむし”

嫁さんがネットで注文した商品が届いたので、開けてみると ”はらぺこあおむし” 次男への誕生日プレゼントでした。 誕生日は2月です。次男ははらぺこあおむしがだいのお気に入りで、絵本はもちろん、普段着る服やパジャマ、下着まであおむしだらけです。 きっ…

幼児期の息子にお父さんがしたこと・・「戦いごっこ」をたくさんしました!

長男が年小・年中・年長の頃、私は「戦いごっこ」をたくさんしました。 当時の仮面ライダーは「電王」、「キバ」、「ディケイド」、「W(ダブル)」、 戦隊ヒーローは、「侍戦隊シンケンジャー」、「天装戦隊ゴセイジャー」、「海賊戦隊ゴーカイジャー」と続…

ブログチャレンジ中級の内容をみた!こりゃ無理だわ・・・

はてなブログを始めて3週間が経ちました。 ブログ初心者、新参者の私からすると、ブログチャレンジ中級の内容をみて唖然としました。「こりゃプロでしょう?素人では無理だわ」その内容とは・・・ blog.hatena.ne.jp そりゃ無理やん。めっそうもないことです…

初級ブロガーをクリアした!

順風満帆の漆黒のdosukoi-otosanがブログチャレンジ「初級 ブロガーを目指す君へ」をクリアしたぞ!! 今日でブログを5日継続・記事を10個公開・コメントをつける!等のチャレンジができました。文才もないのによくできたと思います。 ブログ始めて3週間で思…

県武道館に行くまで車で3時間かかります。

今日は、長男の柔道大会でした。 うちは、電車も高速道路もない小さい町に住んでいます。 朝5時30起きで準備し、車をぶっ飛ばして3時間、やっと県武道館に到着! 私は息子の運転手。この時点でもう疲れます。 チョー田舎の不利なところ ①交通手段が車しかな…

我が家の習い事の月謝を計算してみた。

長女(中2) フルート 月4回×2000円=8000円 長男(小5) 柔道 月12回=500円(12回も行っていません) 相撲 月8回=1000円 スイミング 月4回=4000円 次女(小2) 子供生け花教室 月2回×350円=700円 スイミング 月4回=4000円 1人あたり6000円ってとこで…

オムツがとれたくらいの子供に習い事をさせるときの大事なこと。

習い事は早い方がいいと前回のブログで書きましたが、幼児期に習い事をさせるときの大事なことを一つ、私の経験から・・ 2~3歳の子供は、自分でこれをやってみよう!なんて気持ちはほとんどないと思います。やっとオムツがとれたばかり!普段の生活の中で、…

大学受験なのに、なぜか英検準1級の問題ばかりしてました。

今週のお題「受験」 私は1973~74年生まれの第2次ベビーブーム世代です。大学受験にあまりいい思い出はありません。高校3年の時、外国語大学に入りたくて、なぜか英検準1級の問題ばかりしていました。当時はそれで合格できると思ってたんでしょうね。地方の…

習い事はなぜ早い方がいいか、小5の息子との会話で気がついたこと。

小5の長男は3~4歳から柔道・相撲を習わせています。 4歳の誕生日、保育園の先生にもらったメッセージカードを見ると、身長106㎝、体重24キロ、好きな食べ物はぶどうとみかん、ゴセイジャーが大好きと書いてあります。この頃から何でもよく食べ、よく寝てい…

土曜日の我が家の「習い事」

習い事はいつから?何を習わせる?月謝はおいくら?などなど、子供の習い事を考えると親はいつも悩みますよね。「子供の将来のため、少しでも早く習わせたい!」「英会話も水泳もピアノもさせたい!」考えれば考えるほど子供に対する期待は急上昇でこっちが…

大家族=子供4人の弱点とは?

ズバリ、「インフルエンザ」でしょう! この年末年始はインフルエンザにやられました。 12月30日、一番下の次男が熱を出しました。翌日も38~39度の熱が続きしんどそうなので、1月1日、救急外来を受診。検査の結果は、「インフルエンザ」!! 嫌な予感が・・…

【国民栄誉賞】羽生さんと井山さんに思うこと 棋士の皆さんは天才だと思います。

国民栄誉賞が将棋界と囲碁界の偉大なお二人に贈られることがニュースになりました。おめでとうございます。この二人に贈ると決めた人も凄い偉い人だと思います。ちなみに、私も将棋大好き、ハチワンダイバーを愛読し、将棋ウオーズでの棋力は2級のへっぽこ将…

2018年の抱負

今週のお題「2018年の抱負」 1 ブログ挑戦 週1回は記事を書く! 2 iPhoneと卓上カレンダーでスケジュール管理をする! 3 DIYでガレージを作る! 1の理由:4人の子供の世話で手一杯ですが、時間を作って投稿したいです! 2の理由:40を過ぎた頃から、なんだか…

俺流子育て

2023年1月追記 小学生であった長男も高校生になりました。 柔道か相撲かどっちを選択するかで迷っていましたが、現在は相撲で頑張っています。地元の県立高校では相撲部員はたった一人(息子だけ)です。火の丸相撲の部長と同じで、一人で相撲部を守っていま…